2017年02月06日

みんなの意見でのブザー回路

こんいちは、ハロです

またブザーの話です

先日の富士見で、いろいろな意見を聞きまして

ちょっと改良してみました


良くしてるのか?改良なのか


さてさて


今回は、電源のスイッチを本来の使い方で使ってみて
ループで動くところは、ちょっと変えてみようと

スイッチ付き可変抵抗器が電源になっていて
そこからは、いつもと同じで
振り切って、右に回すと、ループって感じ


みんなの意見でのブザー回路

まずは、例のごとくの回路図
みんなの意見でのブザー回路

わかりにくいと思ったので、arduinoを外した状態でのも

スイッチの部分にLEDがありますが
スイッチにLEDが入っているタイプなんで気にしないでください

みんなの意見でのブザー回路

あとは、実物のを
こんな感じです
スイッチの部分わかります?
ちなみにアノードが左側です

みんなの意見でのブザー回路


はんだ付けをなるべく少なくして、スイッチ付き可変抵抗器だけ
ピンヘッダを6ピンつけてみました
それ以外は、電源部のところが2か所だけかな
なるべく少なく

あと、箱にしまうのは今回はやめました
いい箱が見つからないってことで
あとは、各自 箱を見つけてくださいってことで

みんなの意見でのブザー回路


あ・・・あと、ブレッドボードの下の部分
みんなの意見でのブザー回路

こんな感じで切っちゃいました
スイッチ付き可変抵抗器の邪魔なんでね
もともととれる場所なんで両面テープのところを切れば外れます


以下にプログラム



int sw0 = 6; //タクトスイッチの信号を読み込む
int sw1 = 0; //タクトスイッチの信号をしまう場所
int sw2 = 0; //監視用
int val = A5; //ボリュームを読み込むピン
int val1; //ボリュームの信号をしまう場所
int buza = 4; //ブザーの出力(2番)
int swled = 9; //スイッチのLED出力

void setup() {
pinMode(sw0, INPUT);
pinMode(val, INPUT);
pinMode(buza, OUTPUT);
pinMode(swled, OUTPUT);
Serial.begin(9600);
}
void loop() {
sw1 = digitalRead(sw0); //スイッチの信号を入れる
val1 = analogRead(val); //ボリュームの変化量を入れる
val1 = val1 * 6; //val1にしまった数値を6倍する(ここの倍数は変えていい)
Serial.println(val1);//シリアル通信でval1の数値を確認できる

if (val1>=6000) {//6000を超えてたら
delay(2000); //2秒待つ
buza1(); //buza1を呼び出す
}
else if (sw1 == HIGH) {//スイッチが押されたら
analogWrite(swled, 64); //swledを128の出力・・大体1.2vぐらい
sw2 = 1; //sw2の中に1を入れる
}
else if (sw1 == LOW && sw2 == 1) { //スイッチが離されて、sw2が1だったら
delay(val1); //スイッチからの待つ時間指定
buza1(); //buza1を呼び出す
digitalWrite(swled, LOW); //swledを消す
sw2 = 0;
}
}
void buza1() { //buzaの中身これを上で呼び出す
digitalWrite(buza, HIGH);
delay(1000);
digitalWrite(buza, LOW);
delay(2000);
digitalWrite(buza, HIGH);
delay(1000);
digitalWrite(buza, LOW);
}




同じカテゴリー(APS系)の記事画像
aps-3グリップ3D化計画8
aps-3グリップ3D化計画7
aps-3グリップ3D化計画6
aps-3グリップ3D化計画5
サイトの外し方
新しい3Dプリンタ
同じカテゴリー(APS系)の記事
 aps-3グリップ3D化計画8 (2021-02-20 09:56)
 aps-3グリップ3D化計画7 (2021-02-15 17:39)
 aps-3グリップ3D化計画6 (2021-02-13 11:44)
 aps-3グリップ3D化計画5 (2021-02-11 08:18)
 サイトの外し方 (2021-02-05 17:04)
 新しい3Dプリンタ (2021-02-05 16:42)

Posted by ハロ  at 21:38 │Comments(5)APS系娯楽電子関係

この記事へのコメント
早速、作ってみます!
Posted by イタノ at 2017年02月07日 08:34
前回とはプログラムと違うので気を付けて

わかりにくいところあったら教えてください
Posted by ハロハロ at 2017年02月07日 09:55
arduinoの下部分配線で
白と紫が重なっている部分があるんで
実物の写真を参照してください
この部分をどうにかしたかったな
Posted by ハロハロ at 2017年02月07日 20:27
ハロさんこんにちは。

見よう見まねで作ってみたのですが
ブザーからかすかに音が聞こえる程度です。配線は間違いないと思うのですが…。

原因は何だと思われますか?
Posted by くまぞー at 2017年03月25日 11:04
ごめんなさい
実物の写真を見るとわかるとも運ですが
トランジスタの向きが逆なんです

なんで、エミッタとベースが逆に・・
たぶんそこを直すとなると思います

返事遅くなってしまって申し訳ありません
Posted by ハロハロ at 2017年04月03日 19:24
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ハロ
ハロ
スピードシューティング・APS・FPSをこよなく愛するハロです。
主にAPSを本腰で挑戦中
/"ハンドガン"/   
<フリー>
公式186-4×
練習会191-3×
練習200-3×
<オープン>
公式190-5×
練習会 186-5×
練習196-6×
/"ライフル"/
<フリー>
公式 121-2×
練習会160-3×
練習
<オープン>
公式 134-3×
/"取得バッチ"/
ハンドガン
グランドマスター
ライフル
シャープシューター
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

過去記事
アクセスカウンタ
↑LO↑ ↑たぬきそふと↑ たぬきそふと PCゲーム『少女教育』を応援中!

放浪息子