スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年01月31日

第77回富士見練習会

おはようございます
先週の日曜日に富士見に行ってきました


まぁ、午前中というか朝
仕事してからの、出発だったので、設営がほぼほぼ終わってる頃に付きました


んで、ついて早速
ブザーやら、電子回路やらの質問が続いて

結局、試射しないで、回ってみました

実は、全バラしてから、サイト合わせしてないんですよね
まぁ、適当にあってたので、大体で撃ってました

プレートはあんま当たりませんな





さて、おもわず・・・コーヒーを飲んでしまいました

そして、コーラも・・・あぁ

気付いた時にはすでに、遅し・・


心臓がつらい



ということで、2回目の回りはあきらめました


いやぁ~
響いてますねぇ
今もちょっとつらい

これって、なんなんでしょ?
カフェインを摂取すると心拍数が落ちちゃう

最近は、携帯電話のアプリケーションソフトで
心拍数を測るものがあるので、それで測ってます


  


Posted by ハロ  at 08:08Comments(0)APS系

2017年01月28日

楽しみ

おはようございます

最近、忙しいのかわかりませんが
休みがない

土日も仕事だし、平日も、同時進行というのが当たり前になってきている
本当はダメなんじゃないかって思うんだが、今そうなっている

でも、楽しいこともある

まずは、明日は久しぶりの休みだ
3週間ぶりだろうか

とにかく、休みだ!
富士見にいく、APS撃ってるときが一番たのしいかな

さて、2月11日だが、錦糸町でAPSがある
去年はイベント等と重なって一度も参加できなかったが
今回も、またイベントと重なっている
今度は、警察署と連携事業なんだな

さてさて、まだ続く、2月23日には出前授業だ
それに向けて、準備している現在である



出前授業でどんなことやってるの?ってことで


1つ ブルブルカー
 振動子を用いた斜毛ロボット
   コンデンサとCDSとトランジスタといろいろ勉強できる
   滑りながら、動き 懐中電灯で操作することができるので人気

2つ ピカル君
 大学時代の電子回路の教科書を流し読みしてたら、積分回路と微分回路というものを見つけた
 あと、LMC555でワンショットトリガーで遊んでいて、単安定マルチバイブレータのほうがいいなってことで
 微分回路と単安定マルチバイブレータを使って自動点灯器を作ってみた
 
3つ 永久コマ
 なにか、ネタはないかとコマを紐で回し、遊んでいたときひらめいた
 永久的に回す方法はないのかと・・・調べるとでるはでるは、とりあえずリードスイッチが大量にあったので
 試作してみた、音もかっこいいし、これは面白い
 磁石や電磁石には無限の可能性を感じる


まだ3つぐらいしかない
もっと増やしていかなくては

でも、イベントの準備って大変だから、できるだけ当日だけで完成できるようなものがいいな
なにかないだろうか?


条件は以下の通り
電気がない場所があるので、使えるのは乾電池のみ
熱などでやげどの危険があるので、はんだ付けは使用不可
複数人が体験してほしいので、一人当たり、1時間程度で完成するもの
理科に関連する事柄
持ち帰れるもの
生活に役に立つもの、もしくは楽しいもの

条件が厳しくて、なかなか思いつかないのが現状

乾電池一本で1年半動く、LED点滅器も作ったが
上司に「これって何かの役に立つの?」と言われ・・・没

ゴム鉄砲を作ったが
「鉄砲系は危ないからダメ」・・・・没


なんにも思いつかないよ

はぁ~帰りたい
・・・と愚痴ってみる



  


Posted by ハロ  at 10:18Comments(0)APS系娯楽電子関係

2017年01月16日

ブザー箱のその後

おはようございます

ハロです

う~ん
最近、心拍数がおかしい
98とか100ぐらい行く時があれば
60とか一気に下がってしまう

上がる分には、なにか疲労感があるが
下がってしまうと、とにかくつらい
意識が落ちそうになる


はぁ
疲れた


さて、ブザーの箱なんですが
あのあと、レゴブロックが入りそうだなってやったら入って

やっぱり電源のオンオフは外にあった方がいいよなってことで
こんな感じになりました



いつも思うけど、箱が一番大変なんですよね

  


Posted by ハロ  at 13:27Comments(0)APS系電子関係

2017年01月15日

ブザーの箱

おはようございます?
おばんかたです

ハロです

ブザーの箱についてです

早速100均に行きまして
タッパーを物色していたんですが、全然なくて


あきらめていたら、文房具のところでペンケースを発見しました!

今回は、スイッチが直接ついているので、なるべく薄いやつがいいなっておもってたら
ドンピシャです



でも、ちょっと細長い
まぁ、ペンケースなので、開閉するところがあるので
そこからアクセスしやすいのはいいかな


ただ、スイッチが遠い
電源スイッチも遠い



ブザーは両面テープで固定しちゃいました
あんまりしっかり固定すると、ブザーが鳴らないんですよね




しかし、スイッチどうしようかな
なにか使えそうなものみつけるしかなさそうです
まぁ届かないことはないんですがね

  


Posted by ハロ  at 16:54Comments(3)APS系電子関係

2017年01月15日

アウトランク

おはようございます
ハロです

最近寒いですね

こう寒いと、旅に出かけたくても、行く場所が限られてしまいますね

北の方は雪がすごくてダメそうですもんね

ほんと、どっか旅にでたい



そんなこったで、アウトランクです


基本的に、車で移動するんですが
どうしても、車で行けないところや、混んでいるところなんかは
自転車がいい

このアウトランクはあさひ自転車のPBらしんですが
タイヤサイズが14インチ
ほかの14インチの自転車だと25万とか高いんですが
あさひ自転車のは3万ぐらい
可変ギアはないものの、タイヤサイズが小さいので加速も楽で
ある程度のスピードが出ます

重さも7kgぐらいで軽い



これからも、旅に連れていく感じですかね

  


Posted by ハロ  at 10:06Comments(0)娯楽

2017年01月14日

ブザーの回路図とプログラム補正

おはようございます

ハロです

先日挙げた回路図なんですが
ちょっとわかりずらいところがあったようなので
補間します

例のピンクの部分ですね

ブレッドボードは座標みたいに、端にアルファベットと数字があります
なんで、E15とE18を接続してください
前回挙げた回路にも、よく見ると数字が10刻みぐらいで書いてあるので
参考にしてください


実際に作った物の写真を挙げますね





電源部分のスイッチをブレッドボードに刺しておきました

あとは適当に箱にしまうだけですね



あと・・・・実際に作ってみてプログラムのミスがありました><
なんで、修正verを載せておきます


int sw0 = 4; //タクトスイッチの信号を読み込む
int sw1 = 0; //タクトスイッチの信号をしまう場所
int sw2 = 0; //監視用
int val = A7; //ボリュームを読み込むピン
int val1; //ボリュームの信号をしまう場所
int valsw = 9; //ボリュームのスイッチの信号
int valsw1; //ボリュームのスイッチの信号をしまう場所
int buza = 2; //ブザーの出力(2番)
int swled = 6; //スイッチのLED出力

void setup() {
pinMode(sw0, INPUT);
pinMode(val, INPUT);
pinMode(valsw1, INPUT);
pinMode(buza, OUTPUT);
pinMode(swled, OUTPUT);
Serial.begin(9600);
}
void loop() {

sw1 = digitalRead(sw0); //スイッチの信号を入れる
valsw1 = digitalRead(valsw); //ボリュームの信号を入れる
val1 = analogRead(val); //ボリュームの変化量を入れる
val1=val1*6;//val1にしまった数値を6倍する(ここの倍数は変えていい)
Serial.println(val1);//シリアル通信でval1の数値を確認できる

if (sw1 == LOW && valsw1 == LOW) {//スイッチなしでボリュームのスイッチが入ったら
delay(2000); //2秒待つ
buza1(); //buza1を呼び出す

}
else if (sw1 == HIGH && valsw1 == HIGH) {//スイッチが押されたら
analogWrite(swled, 128); //swledを128の出力・・大体1.2vぐらい
sw2 = 1; //sw2の中に1を入れる
}
else if (sw1 == LOW && sw2 == 1) { //スイッチが離されて、sw2が1だったら
delay(val1); //スイッチからの待つ時間指定
buza1(); //buza1を呼び出す
digitalWrite(swled, LOW); //swledを消す
sw2 = 0;
}
}
void buza1() { //buzaの中身これを上で呼び出す
digitalWrite(buza, HIGH);
delay(1000);
digitalWrite(buza, LOW);
delay(2000);
digitalWrite(buza, HIGH);
delay(1000);
digitalWrite(buza, LOW);
}


変更点は、通常使用時のdelayが入ってなくて
遅れて起動するってのができてませんでした


あと、電圧確認はやっぱ電力の無駄なのでつけませんでした
LED付スイッチは、左上のLEDのところを繋げれば大丈夫です


では、参考になれば!!
  


Posted by ハロ  at 10:19Comments(3)APS系電子関係

2017年01月13日

ブザーの回路図とプログラム




まずは、回路図から行きます!
といっても、ブレッドボードなんですがね
arduinoのピンで、vinというピンがあります(右下)
ここに、9Vをつなげてます
そして基板の下のほうでも配線してます(ピンク色)
なんで、そこだけちょっと気を付けてください
あと、スイッチ付可変抵抗器のパーツがなかったので
スライドスイッチで代用しました、そこらへんはよく理解して配線してください


以下にプログラムを貼っておきます
arduinoのIDEをインストールして、張り付けてください
んで、「ctrl+t」を押すと、自動的にキレイに配置してくれます

あと、arduinoをamazonで購入すると互換機なので、インストールドライバーが通常と違います
なので、ココにアクセスしてCH341を入れてください







int sw0 = 4; //タクトスイッチの信号を読み込む
int sw1 = 0; //タクトスイッチの信号をしまう場所
int sw2 = 0; //監視用
int val = A7; //ボリュームを読み込むピン
int val1; //ボリュームの信号をしまう場所
int valsw = 9; //ボリュームのスイッチの信号
int valsw1; //ボリュームのスイッチの信号をしまう場所
int buza = 2; //ブザーの出力(2番)
int swled = 6; //スイッチのLED出力

void setup() {
pinMode(sw0, INPUT);
pinMode(val, INPUT);
pinMode(valsw1, INPUT);
pinMode(buza, OUTPUT);
pinMode(swled, OUTPUT);
}
void loop() {
sw1 = digitalRead(sw0); //スイッチの信号を入れる
valsw1 = digitalRead(valsw); //ボリュームの信号を入れる
val1 = analogRead(val); //ボリュームの変化量を入れる

if (sw1 == LOW && valsw1 == LOW) {//スイッチなしでボリュームのスイッチが入ったら
delay(2000); //2秒待つ
buza1(); //buza1を呼び出す

}
else if (sw1 == HIGH && valsw1 == HIGH) {//スイッチが押されたら
analogWrite(swled, 128); //swledを128の出力・・大体1.2vぐらい
sw2 = 1; //sw2の中に1を入れる
}
else if (sw1 == LOW && sw2 == 1) { //スイッチが離されて、sw2が1だったら
buza1(); //buza1を呼び出す
digitalWrite(swled, LOW); //swledを消す
sw2 = 0;
}
}
void buza1() { //buzaの中身これを上で呼び出す
digitalWrite(buza, HIGH);
delay(1000);
digitalWrite(buza, LOW);
delay(2000);
digitalWrite(buza, HIGH);
delay(1000);
digitalWrite(buza, LOW);
}












さて、可変抵抗器って言って見たり、ボリュームって言って見たり名称がブレブレなんですが
こんな感じです
どうしても、ブレッドボードに直接刺さらないのもあるんですが、そこらへんは・・・まぁ・・・なんとか・・・ね?


ではでは、作っていきましょうか!

  


Posted by ハロ  at 11:32Comments(3)APS系電子関係

2017年01月13日

ブザーパーツリスト

プレート競技のブザーが思いのほか、ほしいという人がいるので

パーツリストとか回路図とか載せていきますね


前回も、同じような記事を載せたのですが、あの時より、いいパーツ見つけたのでそれで


ほとんどのパーツは秋月電子にて、揃います
あと、今回は、ハンダ付があると初心者とか大変そうなので
ブレッドボードで行きます




まずは、スイッチ

LED付きスイッチのほうがカッコイイかなって
別に、普通のタクトスイッチでもいいと思います
今回作ったのは、普通のタクトスイッチにしてみました

次は、ブザー
メカニカルブザーですね
電源を流すだけで、ブザーがなる便利なやつ
ただ、9V必要なんでちょっと大変、5Vでも動くけどね


端子を付けてみました。 端子をつけなくても、ブレッドボードに刺さりますがね


スイッチ付可変抵抗器





可変抵抗器のつまみ



電池残量を知るために(別にいらない)





npn型トランジスタ1815


006P(9V)の電池ケース

まぁスナップでもいいと思うんですが

トグルスイッチ

秋月電子に買いに行ったら、トグルスイッチが売ってなかったので
自分の持ってた適当なやつ
電源の切り替えスイッチなんで、適当でいいです



1kΩ(1/6w)
秋月で1パック100本入りで100円です




あとは、アマゾンで買えるもので
arduino nano




自分が買っている時は、320円ぐらいでしたが、現在ちょっと値段上がってますね
それと、運がいいと数日で届くみたいですが
だいたい2週間以上かかってから、届くことが多いです
(ピンがはんだ付けされていないので、自分でつけなくちゃいけません。もしピンがついていてほしい人はそれをamazonで探してみてください)



こんな感じでしょうか
あーーあと、USBケーブルでAタイプとBタイプミニのオスオスが必要です



んじゃ、次回は回路図とプログラムですね

  


Posted by ハロ  at 10:07Comments(0)APS系電子関係

2017年01月12日

雪化粧と泥三昧

おはようございます

先日3連休というものがありましたが
1日目仕事
2日目APS
3日目フリー


ってことで、毎度おなじみ那須塩原に行ってまいりました
前日に雪が降ったってことで、雪がたくさんあり
楽しい感じでした
泥湯で有名な温泉に行って、雪がその回りにあったので、雪だるま作ったり楽しかったです

  


Posted by ハロ  at 08:15Comments(0)娯楽

2017年01月12日

2月11日の記録会

おはようございます
ハロです

2月11日に錦糸町でAPS公式記録会ですね

自分も参加する気マンマンだったんですが
ぴったり!というかどんぴしゃ!で、仕事が入ってました


ということで、また参加できず・・・orz

去年は、仕事と重なり、一回も参加できなくて
今年の一発目も、仕事と重なる・・・

うわぁ~ん><




PS:ブザー新しく作ってます
  近日中にパーツリストとか写真つきでアップして
  作り方とかやります
  PICのほうが消費電力すくないからPIC頑張ろうと思ったけど
  ライターとか用意してもらうの大変そうだし
  やっぱarduinoで行きます
  


Posted by ハロ  at 08:10Comments(3)APS系

2017年01月08日

秋月電子福袋

おはようございます

連続投稿ですね

実は、富士見の練習会に今来てるんですよ


お昼食べて、休憩がてら更新しています


先日埼玉県の八潮にある
秋月電子に行ってきました

福袋とブザーのパーツを買いに行くためです

ブザーは2個ほど作ってほしいということなので、そのパーツを



あとは福袋なんですが、500円のお楽しみ袋などいろいろ


自分は3000円の福袋と500円のお楽しみ袋を購入

500円のほうは、ぐちゃぐちゃしたパーツ類が入っていて、
その日に買ってしまった
ピンヘッタなどなど、入っていてヤラレターって言ってみたり



3000円のほうは、非接触式の温度測定やオシロ付きテスターなど
ほしかったものが入っていたので、すごくうれしかった



ただ、E24系ではない抵抗などなど入っていて、使い道あるのか?・・・と



まぁ、3000円と考えてみれば安いし、良かったかな


来年も、買いに行きたいな


  


Posted by ハロ  at 13:30Comments(3)電子関係

2017年01月08日

カメラが・・・

いつも使っていた

sonyのα65が・・・


動作が怪しくなってきました

シャッターの開閉にエラーが発生するときが多くて

ということで、買っちゃいました


今度はキヤノンのG7markⅡ


かっちゃいました!


  


Posted by ハロ  at 13:09Comments(0)娯楽

2017年01月08日

IoTtってなんぞや

う~ん
昨今IoTが流行っています

なんで、自分も乗っかろう!ってことで
講習会があったので参加してきました


そして、完成したのがこちら



中身はこう・・・


100均のタッパーとリードスイッチを使いました
あとは、配線がめんどくさいのでブレットボードみたいなユニバーサル基盤で構成しました


これで、ドアを監視します


ドアが開閉されると、ツイッターなどにつぶやくようにしてみました

まぁ、今はやめてますが
昨日、同じパーツを買ってきました

なんで、たとえば、温度センサを取り付けて、一定時間ごとに
温度をツイッターやSNS系に投稿することができるってことで

これから、いろいろ遊べそうです

また、ネットからものを動かすのもできるので、面白そう

  


Posted by ハロ  at 13:04Comments(0)電子関係

2017年01月08日

久しぶりのPCゲー



久しぶりの更新です


そして、久しぶりのPCゲーをやってみます

舞台は宇宙
惑星に穴を掘って探索したり
基地を拡張して住みよくしていく・・・

そんなゲームです

まだベータなのでこれから期待できる感じです
お値段は2000円ぐらい

ただ、ちょっとスペックを要求されるので
ちょっと重い


そんな感じ
astroneerってゲームです

面白いですよ
  


Posted by ハロ  at 12:58Comments(0)

プロフィール
ハロ
ハロ
スピードシューティング・APS・FPSをこよなく愛するハロです。
主にAPSを本腰で挑戦中
/"ハンドガン"/   
<フリー>
公式186-4×
練習会191-3×
練習200-3×
<オープン>
公式190-5×
練習会 186-5×
練習196-6×
/"ライフル"/
<フリー>
公式 121-2×
練習会160-3×
練習
<オープン>
公式 134-3×
/"取得バッチ"/
ハンドガン
グランドマスター
ライフル
シャープシューター
< 2017年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
過去記事
アクセスカウンタ
↑LO↑ ↑たぬきそふと↑ たぬきそふと PCゲーム『少女教育』を応援中!

放浪息子