スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年04月17日

試験を受けてきました



行ってまいりました

結果からいうと、落ちました


えぇ


6時に出て、ついたのが9時頃
正直疲れました
やっぱり予定通り、実家に一回帰ったほうがよかったっぽいです
実家からだと30分かからないですからね

まぁ日曜日の準備で全然余裕がありませんが


さて、会場についてまず驚いたのが
ほとんどの方が、ノートを作っていてそりゃもう
めっちゃ勉強しました感がすごい!


そんな自分は、まったく勉強してないよ!



ああぁあ
おちたぁ~



まぁ次頑張りましょう





次回は、5月4日ですね
ブラムは残念ながら参加できませんが
いったい誰が優勝するのでしょうか
そして、点数の動向が気になります
そのあとにサバげーがあるとのことなので、ケガのないように
ありゃ、結構痛いからなぁ~


  


Posted by ハロ  at 19:42Comments(2)エアライフル・ピストル

2014年04月16日

いよいよ明日です

最近サイトの話とか書きたいけどなかなか、時間が取れず
こんな更新スピードです

勘弁してください



さて、明日初心者講習会に行ってまいります
場所は笠間と七会村の間ぐらいにある、猟銃研修センターってとこです

時間を見つけてはテキストを見ているのですが
全然わかりません
このままで受かるのでしょうか?すごく不安です


とにかく、明日は早いのでもう寝ましょう

  


Posted by ハロ  at 21:21Comments(0)エアライフル・ピストル

2014年03月13日

エアライフルに向けて

カテゴリーを追加しました



エアピストルの取得に向け、頑張っていきたいと思います


まずは、その足がけとして
初心者講習を受講してきます

4月17日
笠間にある研修センターにて、講習を受けてきます


今回、警察に行っていろいろな手続きをしたので
その話を書いていきます



まず、住んでいるところの警察署に向かいます
前回お世話になったので、場所は把握してました

警察署についたら、生活安全課に向かいます
(場所がわからないかったので、総合受付でまず、話を聞きました)

部署についたら、何をしたいのか?を聞かれました
初心者講習会に参加した旨を伝え
身分証明書として、免許書を提示しました

そして、収入用紙を買ってくるように言われ
6,800円分の県収入用紙を買ってきました

名前と住所を書き、職業のところで
職業を明かすと、反応が変わりましたね
そして、押印をしたり、また住所書いたりして

軽い面接がありました
なぜ、エアライフルを持ちたいのか?
そのような内容でした

あとは、証明写真を2枚渡して終了・・・


上の青いほうのテキストをわたされて終了でした



ほかの県だともっと厳しいのかな?
ここまでは、すんなりいきました
時間かかると思ったので、年休使っていきましたが
1時間かかってない感じでした


次は、4月17日(木曜日)に行ってきます
休みを取れるのかが、問題です

  


Posted by ハロ  at 11:47Comments(7)エアライフル・ピストル

プロフィール
ハロ
ハロ
スピードシューティング・APS・FPSをこよなく愛するハロです。
主にAPSを本腰で挑戦中
/"ハンドガン"/   
<フリー>
公式186-4×
練習会191-3×
練習200-3×
<オープン>
公式190-5×
練習会 186-5×
練習196-6×
/"ライフル"/
<フリー>
公式 121-2×
練習会160-3×
練習
<オープン>
公式 134-3×
/"取得バッチ"/
ハンドガン
グランドマスター
ライフル
シャープシューター
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
過去記事
アクセスカウンタ
↑LO↑ ↑たぬきそふと↑ たぬきそふと PCゲーム『少女教育』を応援中!

放浪息子