2012年10月23日
追加工
前回の富士見市練習会で、言われたことを参考にちょっと追加工していきます
問題点としては
・横糸が見える
・時間経過や温度、湿度によって釣り糸がたわむのではないか
・真ん中にきてない 等
色々ご意見があったので、こんなのを作ってみました

そこらへんにあったアクリル5mmで作りました
外径は1インチ
内径は1.7で作りました
透明度が高いので

つけたとき

つけてないとき
あまり変わらないみたいですね
これを2枚作ってみました
正直、2枚必要なのかわかりませんし
複数枚にすると、屈折率がひどくなっちゃうんじゃないかとか
色々あるんですが、これを付けてみようと思います
と・・・思ってたんですが
今あるフロントサイトがもったいないので、このままにしておきたい
(時間経過による影響もみたいし)
そしてマウントリングがない!
今度赤羽に行くのはいつの事だろうか・・・
問題点としては
・横糸が見える
・時間経過や温度、湿度によって釣り糸がたわむのではないか
・真ん中にきてない 等
色々ご意見があったので、こんなのを作ってみました

そこらへんにあったアクリル5mmで作りました
外径は1インチ
内径は1.7で作りました
透明度が高いので

つけたとき

つけてないとき
あまり変わらないみたいですね
これを2枚作ってみました
正直、2枚必要なのかわかりませんし
複数枚にすると、屈折率がひどくなっちゃうんじゃないかとか
色々あるんですが、これを付けてみようと思います
と・・・思ってたんですが
今あるフロントサイトがもったいないので、このままにしておきたい
(時間経過による影響もみたいし)
そしてマウントリングがない!
今度赤羽に行くのはいつの事だろうか・・・
どういうものかは、タケダさんとかコウさん、あとアベさんあたりに聞くと解りやすいかと…
でも、お高いんでしょう?
木本先生たちはアクリルこんな風にはぬけないからね。
マウントをもっと小さい
感じにできたらいいよね
頑張れ
実銃用のブラインサートも装着出来ます
一つ余っているので差し上げます
ブラインサートは1枚500円程でエニスや銀銃で売っていますが、集光アクリルを取りつけるならレーザーで切り出しては如何でしょうか。
因みにエアーピストル競技ではフロント
グローブサイトやピープサイトは使用できません、集光アクリルポストサイトはOKです。
おとなしくノーマルでやれってことですよね
ちょっと諸事情により、すこしおとなしくなります
レーザーも使えなくなるのですべての計画はストップですかね