スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年10月19日

花咲くいろはと君の名は。3

おはようございます ハロです

さて、先週石川県に行ったときの話です



旅館近くに、ぼんぼり祭りという、アニメの中にも出てきた
お祭りに行ってきました


パンを買うと


抽選券をもらいました
このあとクジ引きをして、お炊き上げの近くに行けるかどうかが決まります
自分は、当たりませんでした><


特に、観光する場所はなく、
よくある家があるくらいで、なんかさみしいなぁ~って思いました




まぁ記念グッツ等々が売っていたのでそれがピークですかね


自分は札を買ってみました


願い事を書いて、ぼんぼりに吊るすんだそうで
そして、本当はなんが納品しなくてはならないんですが・・・
忘れてましたww


お祭りは夜なので、それまで観光しようってことで
城を見に行きました




なんでも、金が有名みたいで
こんなアイスクリームも・・・私も買いましたが
まぁ思い出ですよね


夕飯!


いざ、お祭りへ!


と・・・行きたかったんですが・・・



人人人・・・
もう、人おおすぎ
もう気持ち悪い

ということで、逃げてきました

旅館はいい  


Posted by ハロ  at 08:21Comments(0)娯楽

2016年10月17日

花咲くいろはと君の名は。2

さぁ2個目です

さぁ旅館に到着しました!



※ここではありません

劇中に出てくる旅館の向かい側にある旅館に宿泊することになりました


こちらが、この旅館になります


早速、部屋に入って休憩です!


なんてったって
金曜日の19時に出発
21時から君の名は。を見て
そのまま、沼津に行き
なんやかんや聖地巡礼してたら17時頃になっていて
何時間移動していたのでしょうか
あ、白川郷にも少し行きましたね

そんなわけで、疲れてしまったので
お風呂に入っていると、もう夕飯となりまして




いやぁ~うまい!

ということで、飯を食ってぐったりして、風呂入って寝ちゃいました!


本番は翌日!
ということで、今日はここまで
続きは明日書きます
  


Posted by ハロ  at 20:48Comments(0)娯楽

2016年10月17日

花咲くいろはと君の名は。

おはようございます

ハロです

しばらく更新してませんでしたが、生きていましたよ


さて、先日の三連休には半年前から予定していた旅行に行ってきました

金曜日の夜に、君の名は。を見に行きまして
そこから、聖地巡礼に出かけました

君の名は。まぁ予想した通りで
新海誠さんの映画は、いままでも見てきたのでこんな感じかなって
監督さんで癖とかでるので監督さんしばりで映画見るのも楽しんですよね
第9地区の監督さんとか、本当に癖が出ていて面白いですよ

話は戻しまして、聖地巡礼ですね


ということで、諏訪湖に到着しました!
わぁーおちるーー


駅に行くと、人がいっぱい



やっぱポスターとかも多く、なんか異様な雰囲気


近くを散歩しながら


飯を探します



酒蔵もあり、あやかりものもありました




そして、バス停にも行きました
とにかく、田舎のなにもないところなのに人がいっぱい!
写真撮ってくださいということで、写真を撮ったりしました



では、ここまでが、君の名は。でした

ここからは、花咲くいろはに向けて出発です!
  


Posted by ハロ  at 20:33Comments(0)娯楽

2016年09月25日

マネークリップ

先日、アメリカのクラウドファンテングにて、注文していたものが届きました

今回初めて、クラウドファンテングをやってみたんですが
やっぱ難しい

アメリカ語を翻訳しつつ、会話しなくてはならないので、そこがちょっとね


ちょっとお高いけど、まぁあ自分が作ろうかなって思ってたのと
同じものだったのでいいかなって、あとで、自分でも作ってみようかな






  


Posted by ハロ  at 11:04Comments(0)娯楽

2016年09月10日

買ったもの

もうね、あとは結果待ちなんでね
なんにもないんですが


イベントがあるんですよねぇ~
まぁ仕事っちゃ仕事ですよ

先日警察署まで行って、表彰状?みたいなものをもらったけど
これからもよろしくねって!

あれ?今回だけの仕事じゃなかったの!



ということで、この仕事は続きそうです

さて、今後の予定をここで

9月
17日 仕事
18日 暇
19日 暇
21日 キャンペーン&打ち上げ
22日 ダウン

10月
1日、2日 ツインリンクもてぎ
8,9日 ド・マンナカ (仕事ですが、旅行行ってきます)
15日 小学校文化祭 (東京に行ってきます)
23日 坂東のほうでお祭りです

しばらくは、イベントなど、いろいろ忙しいし
その準備であたふたしそうです



と・・・タイトルのをね

穴あけパンチを買いました
特に必要性はないと思うんですが
ギミックというか、男の子ごごろをくすぐられたので
買っちゃいました




かなりコンパクトでいいかも


もう一個
トイカー
オートドライブ USB


タイヤ回ります
バネはついてないですね


しかし、後ろにスライドバーがあって


USB!
なんとUSBなんですよ!



ちょっとお高いけど、面白いものです  


Posted by ハロ  at 12:49Comments(0)娯楽

2016年09月05日

会津大学に行く

おはようございます
すっかり更新をさぼってましたね

前回の更新が12日って・・・・

さて、いろいろ書くことはたまっているんですが
ざっくりと書きましょう


8月1日2日と草津温泉でお祭りがありましたね


あとは・・・会津大学に行きました


う~ん

そんな感じ
  


Posted by ハロ  at 07:58Comments(3)娯楽

2016年08月12日

sony vaio 直した

はぁ

あ・・・ハロです


いやぁ~今日は疲れました
ここ最近の車の移動距離がやばいですね
2日前に満タン入れたのに、もうないよ


さて、今から4年前かなSonyのvaioを買ったんですよ
12万か13万くらいで

当時としても、そうとうなスペックのノートPCだったんですけど
2年前くらいにHDDが壊れまして
そこから使ってませんでした。ちょうど職場でノートPCが配布されたので
あんまり不便に感じてませんでした


しかし、Fusion 360 という3DCADソフトを使うには64bitのPCではないと動作しないと
Fusion 360 は、使いやすいし、学校だと無料で利用可能ということなので
気になっていたのに・・・


ということで、直すことにしました


とりあえず、買ったところに持っていくと
Sonyに送って、そこで判断してみますってこと


んで、数週間後 連絡があり
37860円と・・・・べらぼうな値段!!
電話してくれた方はどうやらパソコンに詳しくないのか
それとも、教えてはいけないのか
内容については、教えてくれませんでした

自分の予想は、
1TBHDD が1万円
OS代が2万ちょっと
あとは、作業代

そんな感じかなって


まぁこんなお金あったら、新しいの買えちゃうってことで





自分でやってみることにしました
2.5インチのHDD(6000円)を買って
OSを入れて・・・・


あ・・・
できた



なんちゃことなかったです


結局かかったお金は6000円だけ
やっぱ、パソコン関係の修理とか設定とかってボッタクリの領域なんですよね
できない人は、頼むしかないのでね


そうそう、お金が思いのほかかからなかったので
タブレットPCを買いました

ASUS TransBook T100HA

つかいいい

前回のエプソンはUSBAタイプがないかったので
これはあるからいい感じ
そして、64bit!!

  


Posted by ハロ  at 17:52Comments(0)娯楽電子関係

2016年08月06日

受かっちゃった

おはようございます?

いや時間的には夕方なんですがね


さて、例の刻印は終わりました
ただ、撮影していたカメラが落ちて・・・ちょっとね





動画アップしてみようかと思ったんですが
う~ん
まぁいいか



さて、特に何にもない生活を送っていたのですが
先日とある試験をやりまして、なんと1次合格通過!となりました

いやぁ~いろいろと間違ってた場所あったんですが
なんとかって感じなのかな

とにもかくにも、受かってしまったので次は2次です
受かっているなんて思ってもいなかったのでなんも準備してないんですよ
そして、宿題の提出が12日まで・・・わぁ~お

11日行けるでしょうか
(富士見なんですよねぇ)



そして、試験は20日と21日なんで、そこまで忙しいですね


あ。。12日出張だ



  


Posted by ハロ  at 18:56Comments(6)娯楽

2016年07月29日

鍵ケース

おはようございます?


さて、タブレットが壊れてしまったのでがっくり来てますハロです


あと、ノートパソコンが壊れていたんですが
ソニーに修理を出すと38000円とかぼったくりのような値段だったので

自分で治すことにしました


なんとか、6000円で治すことに成功しました
初めから自分でやればよかったな、
あと、win10にアップしました
今日で最後ですからね



さて、鍵ケースです



以前にも同じようなものを作ったんですが
今回は、ナットを回せるようにしようかなってことで
作ってみました





意外といい感じです




タブレットが壊れてしまったので
また、新しくタブレット買わなくちゃ
ディスクトップとか、ノートパソコンはなんとなく治せるけど
タブレットは治せないなぁ

一応ばらしてみたけど
そこから先いけないって感じ><

  


Posted by ハロ  at 15:19Comments(0)娯楽

2016年07月13日

言い訳

おはようございます

ハロです

今回はとくに何もないんですが


こんなのを買ってみました


3枚のカムがXYZを制御して文字が書けるというものです

この、3枚のカムは、自分で作ることが出来るとのことです
時間があれば、レーザーで切って
サイン専用機にしようかなって思ってます
(私のサインがほしい人はいないと思いますが)


  » 続きを読む


Posted by ハロ  at 10:24Comments(3)娯楽

2016年05月23日

IT教育ソリューションズ

ぶらぁ~っと行ってきました



2020年に電子教科書とかいろいろと教育が変わるって感じで

ブースも、そっちよりになってきてるかなって思いました

ほしい情報は、あまり得られませんでしたね


グルグル回っていたら、あのNHKに取材を受けました
んで、テレビでました

元気ないなぁ~



さて、エプソンのブースに行っていろいろ聞きました
職場のものってエプソンだし
自分が使っている、タブレットはエプソンだし


そんな感じで、行ってきました

やっぱeラーニングが強いのか
そのブースばっかりだ


  


Posted by ハロ  at 17:21Comments(0)娯楽

2016年02月15日

天城越えぇぇ~

まだまだ、更新しますよ


さて、ちょっと前にも、栃木の北温泉など行ってきましたが

あの映画

テルマエ・ロマエのロケ地なんですよね


ということで行ってきました


天城荘

いいところでした



夜になるとライトアップされていて、よかったです


温泉のところに、池もあって
鯉が泳いでました

お客さんがいなくて、一人占めって感じ!
すごく良かった



そして飯!
うまかった!
また、食べ終わった時に、写真に気付く
このときの、がっかり感は・・・うぐぅ



旅館の中に書道があったのでトライ
文鎮がね



さぁ次です

13日の夜に、北軽井沢で、炎祭りがあるので
それに備えて移動します

豪雪地帯なのに、最近暖かいのと雪が降っていないのか
雪が少ない
道路には、雪がなかったです


そして、毎度の宿泊地
尻焼温泉
車中泊するのはもってこいなのでいつもここ
草津までは30分で行けるし
いい場所です

と・・・

13日の夜に飲み会のお知らせが・・・
しょうがないなぁ~



埼玉県大宮に到着
今回の移動距離は800キロ近くになりました


まぁおいしい
お酒飲めないので
不思議なジュース・・・うまい!




そして、日曜日は、やることがないので、職場で仕事
う~ん

南会津行きたかったな・・・

次はどんなところに行きましょうか



冬季休業中が多いので、やっぱり春先になるんですかね


  


Posted by ハロ  at 09:20Comments(0)娯楽

2016年02月15日

伊豆にアメリカ大陸を見る

今回は、木曜日は建国記念の日で休み
金曜日も休みなので

4連休!!

ということで、旅行に行ってきました


と・・・
今までの最長記録


そして、迷子


ナビに従うっていうのは、やっぱり難しい



そして、なぜか、目的と違うところに到着
まぁ途中なぜか、沼津とか行ってしまったけど



今回の目的地の黒根岩風呂です
なんでも、アメリカ大陸が見えるそうです


近くの駐車場に車を止めて


海を見ると・・・確かに大陸が見えます!
こんな近くにまで、アメリカ大陸は来ていたんですね
地殻移動って早いんだなぁ~


岩になんて書いてあるのかわからない


案外、小さいな



結構人気なところなのか、人がいっぱい来ます



なので、近くにもあったので入ってみます
磯の湯って所みたいです



というか、入り口ココ??


ここを進むのねww


おおぉぉ

誰もいないし、お湯もいい感じ
結構良かったです


そして、もう一個
赤浜露天風呂

こちらは、ネットの情報を見ながらだったんですが
青い柵がなくて、うろうろ・・・


結局、白く塗られていた柵が青の柵だったみたいで


無事発見!
まぁ冬なので、お湯はちょっとあったかい程度
これは、夏に来るべき場所なのかな


さぁ次!
伊豆といえば、わさび!


次回、わさびを食う
  


Posted by ハロ  at 09:09Comments(0)娯楽

2016年02月15日

だいくらスキー

だいくらスキー場に行ってきました


天気予報では、曇りだったり雪だったり
実際は、快晴でゴーグルをしないときつい感じでした

一日目はインストラクターの方にスキーを教えてもらって


夜は、酒!
うまい!



2日目は、自由に滑りました
この日も、快晴で雪もちょっと軟らかくてよかった



途中、レンタルスキーが外れるというのがあって、今回は終わり
だいちゃんっていうマスコットに近づいたが
子供ばかりで、近づけない


おやつ



帰りに、牧場によってチンギスハンを食べました

うまいのか、うまくないのかって言ったら
どうなんだろう
  


Posted by ハロ  at 08:59Comments(0)娯楽

2016年02月15日

付けられるのか

お久しぶりです
生きてますよ


なんだかんだで、更新してなかったんですね


一気に更新しますよ!


まずは、これ
最近、表面実装で製作してるんですが
だいたい0603規格

でも、最近それでも大きくて、もっと小さいのないかなって
はたして、付けることが出来るのだろうか


それは、また後日
まぁ、本番は9月なので、それまでに実装できればいいな
  


Posted by ハロ  at 08:58Comments(0)娯楽

2015年12月22日

怪しいパーツの続き

おはようございます

前回の記事であまり詳しく書いてなかったので、ちょっと詳しく書いていこうかと


きっかけは、アマゾンでフラフラしていると


これを発見しました
まだ売ってると思います


注文して1週間以上たって届きました


そして、配線は写真のようなんですが
配線がクロスするようになっています
どちらとも、基盤を上に向けている状態の場合

配線がねじれます
最初は、そのまま接続していて、うまくいきませんでした


そして、arduinoIDEで、書き込むときなんですが
arduino miniだから・・・って思ってたんですが
これでいいそうです

miniだと書き込めませんでしたが、こっちにすると書き込めました


あとはポートを合わせて終わり


無事、完了!




あと、書き込みしたボードはこれ


380円で使えるので、これでいろいろ作っていこうと思います

  


Posted by ハロ  at 10:57Comments(0)娯楽

2015年12月21日

怪しいパーツ

先日、アマゾンで物色していると
怪しいパーツを発見しました

早速購入
380円でした



待つこと1週間以上
封筒に入ってきました
それはないだろう・・・



とりあえず、配線をしていきましょう




んで、いろいろ悩みながらやって、完成!


通信確認のためにLEDをpwm制御してみました


動画



ということで、また、これでブザーを作ろうと思います
では、また

  


Posted by ハロ  at 22:43Comments(0)娯楽

2015年12月14日

アルコールストーブ 五徳

おはようございます

なんだか、首が痛くて、コキコキ鳴らすのがクセになってきました
あんまりよくないと思いながらもやってしまう

圧縮されたところを一気に解放することによって
気体が発生し、破裂する音なんでしょうね

さてさて、

昔作った五徳なんですが


ちょっと、熱がこもってしまって、アルコールが暴走している感じだったので


こんなの作りました


APSのバッチを刻印してみました
そういえば、富士見のバッチもあったりしたんですが
データはまだあるけど、どうしようかな


さて、組み立てて

中にアルミ缶を入れて


炎の矢!


前より、熱がこもんなくて
いい燃焼になりました


  


Posted by ハロ  at 10:25Comments(0)娯楽

2015年12月07日

国際ロボット展と景品

おはようございます 、ハロです



12月2日から5日まで行われていた、国際ロボット展に見学してきました

今回で2回目 2013年に行きましたが
今年は、アームロボットの可動範囲に人間が入って協調作業を行うロボットが多く感じました


そのほかには、姿勢制御の乗り物が多かったような気がします

話題のホンダ乗り物や

車いすを使った姿勢制御など


今回は、リフローやウォーターカッターなどは少なかった感じでした


次は2年後・・・どうなっているのでしょうか




帰りに、赤羽に寄ったけど
特に、買い物もなく・・・・リアサイトはしばらく手に入らないことが分かったし
まぁどうすっかな



帰りの途中セブンに寄りました


スターウォーズコラボってあってクジやってみました


クジ運はいいんだけど、宝くじは当たらない

  


Posted by ハロ  at 08:57Comments(0)娯楽

2015年12月02日

久しぶりの大学

久しぶりに大学に行きました

そして飯
値段が30円上がってました



まぁ仕事で来たんですけどね
  


Posted by ハロ  at 18:34Comments(3)娯楽

2015年11月15日

長距離ドライブ

こんばんは、ハロです

やっと、ディスクトップPCを直しました
重い腰が上がらなくて、なかなかやらなかったんですが
なんとか、復帰です
システム上のエラーなので、なんとかなりましたが
このPCももう少しで10年・・・
もうそろそろ潮時なのかな?

さて、あとはノートPCを直すだけですな

しかし、あのノートは使いにくくてしょうがないので
誰かに譲ってしまおうかな
とりあえず、わかっていることはOSを入れれば動くんで
ディスク入れてやればいいんですが
好きなPCではなかったので、腰が上がらない


さてさて、今回、長距離を走ったってことで


波崎行って
草津行きました
紅葉は途中はよかったです

そのあと、野沢行こうかと思ったんですが
さすがに、やめました


う~ん


またでっかいのを拾ったな


完璧に貫通
もう、ふさがらないっす
新品購入しました


  


Posted by ハロ  at 00:22Comments(0)娯楽

2015年11月09日

疲れた


東京のほうに用事があったので帰りに赤羽に来ました。
頼んでいた物はまだ届いていないようでした。
次の富士見に間に合えばいいのですが  


Posted by ハロ  at 13:04Comments(0)娯楽

2015年11月05日

ここ最近の出来事

最近、これといって特にない

まぁ、ここ最近あったことでも書いていく



まず、これ
京セラのスマホのアタッチメント
カシオが好きで、ケータイを使っていたが
カシオが撤退したので、それに似ている、京セラさんのスマホを買った
しかし、重い!
なので、こういうものがあってもいいのかなって
いまは、カラビナではなくて、牛革をつけている
なぜか、部屋に牛革が転がってる
昔ホルスター作った残りがまだあるのだ




結婚式のギフトブックに載っていた加湿器
最近乾燥気味なので、よかった
タンクがなくて、本当はコップなどに入れて使うみたいだが
めんどくさいので、桶にしてみた
全然水が減らない




ラスト
また、作った
今回は、正確に時間を計ってみた
最大の誤差で0.16秒だった
今使っているPICはタイマーに関して1%の誤差があるそうだ
これがなんの1%なのかわからないが
そんなもんなのか?
今度、テストボードを作ろうと思っている
その時は、デジタル入力とアナログ入力、クリスタルも使う予定なので
ちょっと楽しみ


ちょっとPICが楽しくなってきた


しかし、プリント基板は厄介だ
今度、マシニングセンターで基盤を作ってみようかと
先日05㎜のエンドミルを見つけたのでやってみよう
でも、それでも太いんだよな・・・

  


Posted by ハロ  at 09:19Comments(0)娯楽

2015年10月26日

北温泉に行ってきました

こんにちは、ハロです


今回、テルマエ・ロマエの旅館に行ってきました

なんか、外国じゃないの?って感じですが
あの映画のロケ地なんですよ



まずは、駐車場に車を止めて、400ⅿ歩きます


すると、プールのようなものが出てきます
映画では、有名な所ですよね



さぁ、つきました、北温泉





旅館の中に入ると、あの映画のような雰囲気

そして、700円を支払い
温泉へ


天狗さまじゃ~
今日は、程よく熱くてよかったです


ランプは、LEDでした



旅館には、戦争の時のやつなのかな?
銃弾とライフルに見立てたものがありました


例のプールには滑り台が
子供が遊んでいました



回りを歩くと、ちょっとした尾瀬?っぽいのが
しかし、この川みたいなの
温泉なんで、あったかいんです



さぁ、映画のロケ地を回ってみました
温泉も、かなり気持ちよかったし、雰囲気も良かったです


ただ、移動が歩きなのがヤダ
400ⅿだけど
めっちゃ坂!!

  


Posted by ハロ  at 07:59Comments(0)娯楽

2015年10月13日

ここ最近の出来事

ここ最近の出来事でまとめちゃいます


まず、マイクロロボットなんですが
大会も終わり、プログラムや車体に対して改良をしていくことになりました


今回PWMをしてなかったんですが
それをするために、いろいろやりまして
無事、モータの回転制御ができるようになりました



次に、紅葉を見に行こうということで
新潟のほうまで行ってきました
金曜日の仕事終わりに、出かけて着いたのが12時
そのまま一泊の、朝!
ちょっと早かったようです

次に行きたい場所は栃木の山奥なんですが
それは、行ったときに、また・・ね



カメラホルスターを作りました


3Dプリンタで造形して



昔使っていたホルスターを使いました
何て名前なんだろう?



こんな感じではめる
実際に使ってみると、すごく重いwww
細いベルトだったので、腰に食い込む感じ
こりゃだめだ

もう少し小さいカメラだったらよかったかもしれない
でも、両手が開いて、フラフラしないからいいかも


まぁ、出力に11時間かかったことは内緒です



  


Posted by ハロ  at 11:05Comments(0)娯楽

2015年08月12日

ここ最近の出来事

なんだか、暑い日々が続いています



もう、暑くてぐったりしているばっかり


なので、まとめて、アップです




近くの店に、ミニ四駆のコースができました
ということで、今まで閉まっていたコースを展開し
走らせることにしました
タイプ3が難しくて困っています



加圧式のコーヒーメーカーを買いました
5000円くらい
一杯を出す分にはいい感じ

千と千尋の神隠し
という、映画があるんですが






そのモデルとなtったといわれているところに行きました


川の中に温泉が湧いているところに行きました
シートとホース持っていけば入れるかも?




テルマエ・ロマエ2を見ていたら
草津温泉が出てたので、行ってきました
ルシウスだぁ~
  


Posted by ハロ  at 07:56Comments(0)娯楽

2015年07月31日

よし、北海道に行こう!3

では、切明温泉に向かいます

道中、秋山郷というものがあったんですが
まぁなんかあるんでしょう

さて、なぜ切明温泉なのかというと


手掘り温泉ってことなんです



ちょっとだけ行ってみます
だいぶ日が落ちてきました



ということで、一泊!
旅館の外風呂に行ってきました



川が見えるよぉ~



いい湯だなぁ~




さて、野沢温泉で作った温泉卵を食べますよ!って



う~ん
完全にゆで卵だ・・・orz
せっかく作ったのに
悲しい感じですが、ゆっくり一泊




朝早く起きて、外風呂に行ってきました
めっちゃ熱い・・・



では、スコップを借りて掘ってきます!



いくぞぉー



こっちか!



けもの道っぽいぞ



でーん!



コンクリートの筒のほうから熱湯が出ています
ここから、段々とぬるくなってくるので



川の水とお湯をいい感じに混ぜて
自分の湯船を作ります



どこがいいかなぁ~ってふらふら



ここに決めた!
川の近くのところです



いやぁ~いい天気です!



1時間後・・・
天気いいのに、すごいかかりました・・・
疲れましたぁ~



なんだか有名なところみたいなんですね
すごい道でした


次は、秋田に向かいます!









あぁ・・疲れた・・・あぁ

あ?!


帰ろうかな




というか、土曜日仕事になっちまったしな





ということで、道中
雪が残ってました
7月の下旬で・・・すずしいww



さぁ分かれ道
右に行くと、北
左に行くと、南です




さぁここは!
尻焼温泉です・・・最初のスタートに戻ってきました



はぁ~ここが一番いいなぁ~
また来よう!





ということで、今回の旅行が終了



次、まとまった休みがあったら、また違うところに行きたいですね



今回、いろんな場所を教えてもらったので
その場所を今度はまとめていきたいと思います


そして、今度こそ、北海道旅行のプランを立てましょう!

  


Posted by ハロ  at 13:43Comments(0)娯楽

2015年07月31日

よし、北海道に行こう!2

おはようございます

なんやかんやで時間があいてしまいましたね

なんでさっそく、旅の続きについて書いていきます


2日目で草津を通り、野沢に着きました


とりあえず、案内所に行き、マップをもらって
めぐっていきます


今回の野沢としては、温泉たまごを作りたかったので
あらかじめ草津のコンビニで卵を買っておきました

ネットは、途中で買うより野沢にあるヤマザキで売っているので
そこで買ったほうがいいです
そんなに高くなかったです(30円ぐらいだったかな)


そんなこんなで、まつばの湯のところで作っていきます
時間は22分←ここ大事


では作っていきます
卵を用意して

ネットを用意します

タッパから卵を取り出します
タッパのままやってしまうとタッパが歪んでしまいますので
必ず、取り出します

では、時間まで、入っていましょう
誰もいない・・
すごく熱い!
格闘すること20分!


っは!って

そうですね、やりすぎました


アツアツのままタッパに!
熱でタッパが歪む!
熱いんですけど、構わず、バックの中に
あぁぁぁあっぁ

前回の野沢旅行で泊まったところ

前回温泉たまごを作ったところ

前回、湯あたりしたところ

前回、入ろうと思ったら人がいっぱいて入れなかったところ


そんなこったで野沢終了!


次は、切明温泉に向かいます  


Posted by ハロ  at 08:45Comments(0)娯楽

2015年07月27日

よし、北海道に行こう!1

なんの気兼ねなしに、行こう!

ってことで、月曜日から日曜日にかけて、出かけようと思い
出かけてきたんですが、急遽土曜日に仕事が入ったので、結局
北海道には行ってません

行きたかったですが



さて、すでに目標を達成できていなかったんですが
今度、行くときの参考になるように今回わかったことや
だめだったところなんかをまとめておきます

これから旅行行きたいなって人は参考までに・・・


まずは、群馬県に向かいます
今回の、拠点としては尻焼温泉というところになります


前回も行ったんですが、車中泊するにはかなりいい環境なので
ここにしました


この日は、台風11号が抜けた後だったので、温泉が冷たかったので
通常のお風呂に入りました

そのまま一泊

車中泊で大事なのが、平らであり地面と平行であること!
今回は、車の中にベットを作っての旅行です

モバイルバッテリーを2個持ってきてフル充電
USBで動く、扇風機を持ってきました

なるべく車のバッテリーを使わないものを用意するのが大事
そして、夜、外から見えないようにするために
日差しよけのアルミを使って遮断しました

リアだけは、ふさがないで、外が見えるようにしてみました



さて、翌朝
誰もいないぞ~ってそしてあったかい!


今回、防水のスマホを買ったので、ガンガン写真を撮っていきます


下からお湯が湧いています



そして、草津!の道の駅
ここ、尻焼温泉から草津まで40分なんですよ
すごく近い




では、道の駅に車を止めて、案内所に行き
パンフレットをもらって、歩いていきます
3,4年前に来たときは工事中だったところが完成していました


夏休みは言ったばっかりだし、平日だったので
中国人ぐらいしか居ませんでした



有名な湯畑


そして、西の河原公園に向かいました
入り口が工事中でした


中には、お湯が流れていて、足湯なんてこともできそうです



しかし、すごい坂なんですよ
運動不足の体には結構効きました


頂上には温泉があるんですが600円・・・たけぇ~
しかし、ここまで来たら入りたいな!って
だって、ネットには、すごく広い風呂があるって!

入ってみた感想・・・ありゃ・・・だめだ

ただ、広く、池みたいだった
お湯は熱く、日差しも熱い
影になる場所がなく、どこにいても熱い
お湯から逃げようと石の上に行くと
石が焼けるように熱く、コケテしまった・・・トホホ

ちょっと残念
湯畑にあったような、ちょっとぬるぬるしているような感じもなく
普通のお湯

なんなんだろうって考えさせられる



気を取り直して、下っていきます
道中、温泉卵がこんな感じに売られていました
ガラス館の前です


思わず購入120円也
うまぁwwww


今日は人が少なかったので、ゆっくり回れました
案内所に行き、バスの乗り方を聞きました


道の駅まで、徒歩で20分くらい
バスでグルってまわって25分
熱い中、歩くより、バスのほうがいいですよって
一回利用で100円



グルグル回りながら写真をパシャパシャ
こっちから行けば、近かったのか・・orz


レトロな感じのバスでいい感じ



次は、野沢温泉!




向かう途中の国道292号線は現在、火山規制により、朝8時~午後5時までしか通れません
国道がある道での、最高の高さ!


気温18度



かなり涼しい!!



野沢の案内所に行きます
結局、案内所に行って、駐車場とかを聞いたほうがいいです
適当に止めて、違法駐車で迷惑をかけないようにね


横落の近くに駐車場があるので、そこに止めます

案内所で2時間500円で電動アシスト自転車があるので
借りたほうがいいかも、結構坂がつらい



この後、野沢温泉で大変な目にあるのだが、それはまた次回!  


Posted by ハロ  at 18:09Comments(0)娯楽

2015年07月15日

最初から無理があったんだよ

最近熱い

ほんとうに、もう・・・あつい!

36.6℃だって

今日もまた、記録更新しそうな勢い



さて、先日実家に帰ったんですけど


実家のちかくに、うぐいすの里 という謎の施設があるんですね

これは、当時村だった時に作ったものなんですが
明らかに、無理のある設計なんですよ

まず入り口が車一台しか通れない道路を通らないといけない

山に作ったから、歩くには、きつすぎる坂
(エンブレ使っても加速していく)



そして、プールもあったんですが
当時は、かなりの子供が来てましたが
今、子供自体がいないので、さびれていますというかつぶれています

なんだか、もったいないんだけど
このまま触らないでおいて、みんなの記憶からなくなるんでしょうか


昔は、村のお祭りだ!って
気球飛ばして、ヘリ飛ばして、地元の少年団やらがいろいろやって
牛の丸焼きなんてやってたんだけど・・・
んで、同じ年に、違う場所でも同じようなことやって、盆踊なんかやってさ


しかし、今思うと、村の行政はどんなことをやっていたんだろうか

7000人しかいなかったのに・・・




あまりにも、暑かったので、昔遊んだ湧水のところに行ってきました
ここは、涼しい!!
  


Posted by ハロ  at 04:59Comments(0)娯楽

プロフィール
ハロ
ハロ
スピードシューティング・APS・FPSをこよなく愛するハロです。
主にAPSを本腰で挑戦中
/"ハンドガン"/   
<フリー>
公式186-4×
練習会191-3×
練習200-3×
<オープン>
公式190-5×
練習会 186-5×
練習196-6×
/"ライフル"/
<フリー>
公式 121-2×
練習会160-3×
練習
<オープン>
公式 134-3×
/"取得バッチ"/
ハンドガン
グランドマスター
ライフル
シャープシューター
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
過去記事
アクセスカウンタ
↑LO↑ ↑たぬきそふと↑ たぬきそふと PCゲーム『少女教育』を応援中!

放浪息子