2015年07月15日
最初から無理があったんだよ
最近熱い
ほんとうに、もう・・・あつい!
36.6℃だって
今日もまた、記録更新しそうな勢い
さて、先日実家に帰ったんですけど

実家のちかくに、うぐいすの里 という謎の施設があるんですね
これは、当時村だった時に作ったものなんですが
明らかに、無理のある設計なんですよ
まず入り口が車一台しか通れない道路を通らないといけない
山に作ったから、歩くには、きつすぎる坂
(エンブレ使っても加速していく)

そして、プールもあったんですが
当時は、かなりの子供が来てましたが
今、子供自体がいないので、さびれていますというかつぶれています
なんだか、もったいないんだけど
このまま触らないでおいて、みんなの記憶からなくなるんでしょうか
昔は、村のお祭りだ!って
気球飛ばして、ヘリ飛ばして、地元の少年団やらがいろいろやって
牛の丸焼きなんてやってたんだけど・・・
んで、同じ年に、違う場所でも同じようなことやって、盆踊なんかやってさ
しかし、今思うと、村の行政はどんなことをやっていたんだろうか
7000人しかいなかったのに・・・

あまりにも、暑かったので、昔遊んだ湧水のところに行ってきました
ここは、涼しい!!
ほんとうに、もう・・・あつい!
36.6℃だって
今日もまた、記録更新しそうな勢い
さて、先日実家に帰ったんですけど
実家のちかくに、うぐいすの里 という謎の施設があるんですね
これは、当時村だった時に作ったものなんですが
明らかに、無理のある設計なんですよ
まず入り口が車一台しか通れない道路を通らないといけない
山に作ったから、歩くには、きつすぎる坂
(エンブレ使っても加速していく)
そして、プールもあったんですが
当時は、かなりの子供が来てましたが
今、子供自体がいないので、さびれていますというかつぶれています
なんだか、もったいないんだけど
このまま触らないでおいて、みんなの記憶からなくなるんでしょうか
昔は、村のお祭りだ!って
気球飛ばして、ヘリ飛ばして、地元の少年団やらがいろいろやって
牛の丸焼きなんてやってたんだけど・・・
んで、同じ年に、違う場所でも同じようなことやって、盆踊なんかやってさ
しかし、今思うと、村の行政はどんなことをやっていたんだろうか
7000人しかいなかったのに・・・
あまりにも、暑かったので、昔遊んだ湧水のところに行ってきました
ここは、涼しい!!